ダイエットサプリ口コミ人気ランキング|効果のある生酵素はどれ

酵素が多い食べものにはどんなものがある?

栄養の吸収・分解・燃焼・排泄といった生命活動がうまく機能するための触媒の働きを担っている酵素は、生の肉や魚、野菜、果物といった食品から摂取することができます。しかし、生の肉、魚、野菜、果物を毎日とるのは難しいのではないでしょうか?そんなときに役立てたいのが発酵食品です。この記事では、酵素が多く含まれている食べものについてわかりやすく解説していきます。

酵素の働き

人は食べ物を食べると、胃や腸にある様々な酵素が働くことによって、体内に吸収できる大きさにまで分解されます。酵素は、さらに体内に吸収された栄養素を組み立て、変化させることによって、人間のとって欠かせないエネルギーの源を作り出します。酵素が最も活発に活動する温度は30℃〰40℃です。酵素はタンパク質の一種であるため、極端な高温や低温にさらされると壊れて活動できなくなってしまいます。私たちの体温が、酵素が働きやすいように調整されているのです。そのため、酵素に活発に働いてもらうためには、活発に働くことのできる環境を整えてあげることが大切です。

最小単位まで分解された栄養素は、体内で酵素として合成され、消化酵素や代謝酵素として働くようになります。消化酵素とは、身体のなかに食べものの栄養素が吸収できるようにする働きをするものを言います。一方、代謝酵素とは、生命活動に重要な役割を果たすもので、細胞の再生や自然治癒力の維持など、病気になりにくい身体を保つのに欠かすことのできない酵素です。

 

酵素が多く含まれる食べもの

 1種類の酵素は1つの働きしか持っていません。しかも、酵素は目的の物質にしか作用しません。たとえば、 デンプンに働きブドウ糖を作る「アミラーゼ」 、脂肪に働き脂肪酸を作る「リパーゼ」、タンパク質に働きアミノ酸を作る「プロテアーゼ」といった酵素が代表的です。

そのため、食べものをたくさん食べたからと言って、酵素が全て身体のなかに吸収されるわけではありませんので注意しましょう。パイナップル・パパイア・キウイ・イチゴ・イチジク・パパイヤ・バナナといった食べものは、炭水化物を消化するための酵素(アミラーゼ)をたくさん含んでいます。その他にも、大根おろし・キャベツ・ヤマイモにはタンパク質を消化する酵素(プロテアーゼ)がたくさん含まれています。

酵素を多く含んでいる食べもののなかでも発酵食品は特に注目されています。発酵食品は発酵によってすでに栄養分が最小単位の細かさにまで分解されているので、食べてすぐに栄養素として吸収されやすいからです。発酵食品は発酵するプロセスのなかで様々な酵母菌を生み出しますが、この酵母菌が様々な酵素を生み出します。日本の発酵食品としては、味噌、醤油、糠漬け、納豆といった発酵食品に多くの酵素が含まれています。韓国の発酵食品として有名なキムチの中にも、多くの酵素が含まれています。外国の食べもののなかでも酵素が多く含まれている食品はヨーグルトやチーズです。こうした発酵食品を積極的に摂るようにすると、効率的に酵素を摂取することができます。

 

おわりに

酵素をたくさん摂取したいと思っても、食べられる量には限界があるのが普通です。だからこそ、酵素がたくさん含まれた食品を積極的に摂取するように心がけることによって効率的に酵素を取り入れることができます。一度に酵素をたくさんとろうとするのではなく、少しずつでも生活の中に酵素の多い食べものを取り入れていくことが大切です。

ダイエットコラム一覧へ

関連記事